クリークパトロール

ムシットしてきた今日この頃何やっているかというと雷魚の首を捻挫させる作業
に勤しんでいる。実のところ雷魚釣っても1銭にもならない人間であるが、何故か
やってしまう。というかルアーフィッシングでルアーをコントロールしてボサーッとしている雷魚に
キャストするというのが面白いのである。




雷魚釣りというと雷魚が居ても居なくても一面藻の生えたポイントでカエルを引きずる釣が
最もポピュラーだが、そっちは専門家が居るしある意味忍耐が必要である。私にはそういった
事が無理なので魚に直接コンタクトする方向で釣りを組み立てるのが常である。確かに。
私が高校生(約25年前)辺りの頃はブラインドだろうがオープンだろうが何処に投げても
釣れていた。しかし、いまや耕地整理や区画整理で魚自体が減っているし、ブラインドなんて
やってるとポイント知らないとボーズになりかねない勢いである。



で今回誰あろう松岡君を連れて雷魚釣りに行ってみる。聞けば雷魚釣りあまりおやりになっていないとの事
元ヤンキーといえば雷魚GTはセットになっているのが当たり前、嫌いなわけがないとの強引な押し付けで
雷魚釣り開始である。


使っているのはキッカー子かえる。最近ゴムが硬いのがあるので買うときはよく見て買ったほうがいい
私は改造して使っている。リールは55CDLを既に数年使っている。メッキが剥がれてきてなんかイヤーナ感じである。
でもやっぱ雷魚釣にはこれじゃないと嫌である。初めて買ったアブは中学校2年の時5500CAを買った。
あの頃は使いこなすというより振り回されていた道具も今はある程度使いこなせるようになった。
当初はナイロンラインで釣っていた雷魚だが、磯ハンターを使い始め飛躍的につれ始めた。


この時期は藻がまだ生えきっていない。ので静かに歩き回りながら口先にルアーを持っていくのが
常である。わざと大きく動かす方法とビタリと止める方法があるが慣れてくるとカエルを見て動いた感じで
食うか食わないかは判るようになる。ただ、数回ルアーを見た魚でもアプローチによってはヒットさせられる場合、
もある。

この日は近場で陸揚げした雷魚は25本ほど見つけた雷魚はその4倍は居たが
半数に軽く無視されその半数をファイトもしくはフッキングでミスして終わった。
ヤマメ釣りのような細やかさとGTポッピングのような豪胆さを併せ持つこの釣りファンも多い。
心に鬼を持つ人は必ず好きになるので是非お勧めである。


そういえば2年前に出演していた大久保君のDVDやっと発売になったので是非みていただきたい。
何故か私の出るパートだけバックの音楽が宮崎アニメチックなのがなんともいえない。



シリーズ3作となるこのDVDピラルクは圧巻である。あれが藻から出てきてプチュッと
カエル食うならきっとしびれる筈である。
A.P.S より絶賛販売中詳しくは大久保君の
サウスタイムスから飛んで見てください。


タックルデータ
スミスマグナムハスキー69sh
EGバスザイルPE5号