少々遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。



早速初釣りに行ってまいりました、スタッフ西川です。

これから長崎北部のヒラスズキはスポーニングに入り、強い北西風で荒れた磯にはグッドなコンディションの個体がいる、、、かな〜。笑
そんな魚が釣りたくて、友達連れて寒波の中、磯に立ってきました。


4時出港の瀬渡し船に乗り込み磯に着いたのは5時。
場所は壱岐の南に位置する的山大島、の南側。ほんとは違う島の予定が、時化過ぎて船が着けれないとの事。まあ仕方がない。
そして、分かってはいましたがあまりにも早い出船。他の釣り客が少なかったので、磯釣り師の方々と一緒に渡礁。

日の出までの2時間、あっちでもないこっちでもないと風が当たらない溝を探しガクブルになりながら身を寄せ合い待機。
暗いうちに投げ荒らして明るくなってまた投げてはあまりいい思い出が無いのでおとなしく明るくなるのを待ちます。にしても寒い、、、
暖冬暖冬とは言っても流石に冬。九州の朝方も寒いです。

ようやく明るくなり始めてきたので固まった体を動かします。
各々投げはじめ15分後、口火を切ったのは山内君。
僕が気づいて近寄った頃には、無事ランディング。



彼が大きいのであれですが、70センチ近くあります。笑
サラシの先で掛かったとのこと。



HRTM140Tだったので真似して1投目。

少し沖目に投げてスローに優しく巻いているとサラシに入る前で、ゴッ!
丁寧に寄せると真下にグイグイ突っ込み、急上昇からのエラ洗い、、、ん?なんか顔違う。
はい、、、マルです。なぜ?
にしても久しぶりに磯マル釣りましたけど綺麗でよく引きますね。
こんなのが川にいるともっと面白いのかも。



この2本でアタリが無くなり、大分明るくなって来ました。
サラシで出ないのでバイブレーションで沖の底から探りを入れます。

底まで落として20回巻いて落としての繰り返しでやっとヒットしました。
手前ギリギリで下から食い上げて来ました。





真下にいるかと思い探りますが、また沈黙です。



釣ったヒラが吐いたベイトはかなり小さめ。
少し先の潮目の水面にちらほら見えてはいたものの、スズキは付いてなくヤズが付いてました。
取り込みにモタモタしてしまい傷だらけになってしまいました。
ベイトもヤズも結構散らばっており、ボイル狙うのも少し厳しい状態。



明るくなるにつれ、サラシは薄くなり、流れは結構あったのと
たまにヤズが見えていたので2人でトップやらシンペンを投げまくってようやくEBISC115でヤズを追加。
いくらヤズとはいえトップに出る瞬間はちょっと鼓動が早くなる気がしますね。



UC11ftで抜群に飛んで抜群にPOPします。もちろんいやらしくも曳けますよ。
小さいにこしたことは無いのかもしれませんがどちらかと言えばサイズより音やポップ時の泡なんかで誘ってる気がします。
ナチュラルにもハードにも曳けるヒラロッドでキャスティング出来るポッパーは、常にタックルボックスの中に忍ばせております。
青物だけじゃなくヒラ、マダイも釣れますしね。




この後もチェイスはありますがヒットまでには持って行けず仕舞い。

小さいミノーやジグでもダメで刻々と時間は過ぎます。
船長に3時までと伝えていて途中で見回りに来ますと言われたのでそれまでは投げ倒すしかありません。
仕方は無いんですがここが瀬渡しのネックな所ですよね・・・・・・

ショアで車移動の場合この無駄な時間が無くなるので好きなタイミングで動け、回ろうと思えば何カ所でも回れ、
海域自体を変えれる事のメリットは釣りをする上でかなりのプラスに転じる事があると思います。
しかし、瀬渡しは車でも泳いでも行けない磯に乗れるのであちらを立てればこちらが立たず。
(ただ、いい磯に乗れるかは別のお話しですけどね。笑)

そんなこんなしていると、ようやく見回りに来てくれて瀬変わりです。

今度は島の西側に位置する所、、、ここは車で来れるんですよね〜笑
ルアーマンが入って無い事を祈って第2ラウンド。
投げはじめて数投でヒット、がすぐフックアウト。
隣の山内君もバレてキーキー言ってます。
そしてまたフックアウト、今度は手にルアーが飛んで刺さるオマケ付き。ん〜、、、




ミノーをから〆バイブに変更し、底をとって巻き上げの中層でガツン!
と、ひったくる悪い引き。これは赤いヤツに違いない。

スプール押さえつつ上がったのはやっぱりマダイ。
ランディングでフックが磯に引っかかり魚が暴れてひやひやしながら我が手中に。



〆バイブ90。ST66付けといて良かった。
基本ヒラ釣り、、、海釣りでST56以下は使いません。怖くて使えない。笑
僕は掛けたらその魚の顔は見たい派なんで出来るだけ上げられる態勢で臨んでます。



風、波、流れでどこもいいサラシが絶え間なくあり、彼もよさげなポイントでなるだけ波がかぶらない位置で頑張ります。
サラシも一日以上は続いてて出来たばかりよりは魚も付いてる感じです。



チェイスはずっとあるらしく粘り勝ち。
少し尾っぽの付け根がおかしな感じでした。



そしてまたすぐ掛けます。




荒れた海でのランディング、波が読めないと難しい事があると思います。
無理に上げようとすると磯の途中で魚が止まってしまい暴れてはずれたり、
ここからどうするよ?みたいな事になったりします。
ランディング等に関してちょうどhttp://www.fcllabo.jp/biginnahira.htmlに記載がありますので一読をおススメです。



無事ランディング。満面の笑み。
彼は今日HRTM140Tのみで釣ってます。
1個のルアーを信じて投げ続けるのも1つの正解ですよね。



ようやく僕にもヒット、バイブレーションの中層曳きです。
サラシに入った瞬間位にガツンと来ました。
この時期のスズキは良く引きます。




しかしどれも綺麗で、回遊系なのかアスリート体系ですね。



オスは必死に白いの出してたんで始まってはいるんでしょうけど本格化するのはもう少し先のようですね。
2カ所目は目視出来るベイトがあんまり居なかったので回ってる個体がルアーを見つけてサラシで捕食みたいな感じがしました。

もう少し待っていい風が吹いた時にまた行きたいと思います。




最後にはなりましたが、本年もFCLLABOをどうぞよろしくお願いいたします。
FCLの製品を使ってて良かったと思って頂けるよう頑張ってまいります。


○使用タックル
ロッド:UC11ft
リール:セルテート3500
ルアー:HRTM140T、中羽・大羽IRIKO、EBISC115、〆バイブ90