すっかり日が落ちるのも早くなり肌寒い時期になりました。
初めましてスタッフ西川です。今回はヒラスズキ&青物をターゲットとして海に出向いた時のお話です。
強い北東風が吹き長崎県平戸には南下してくるアゴ(トビウオ)を追って大量のシイラが堤防で釣れだす頃、
私とスタッフ末富は平戸にある島に渡礁。
朝5時半、暗いうちに磯に上げてもらいすぐに準備。まずは11ftにHRTM135Nをセッティングしヒラを探ります。
前日、風と波を見ると当日はナギに近い状態、ヒラは釣るならこのタイミングで釣っておきたかったのですが無反応。
が、日が昇り始めた頃私のロッドが弧を描きました。ひったくるアタリにフッキングしファイト開始。
すぐにヒラでは無い事に気がついてドラグを閉めなおし寄せるまでは良かったんですが、手前で痛恨のフックアウト。
ファイト中1個のフックが外れた感触があって丁寧に寄せてるつもりではいたんですがロッドさばきに問題がありましたね。
青いのが回ってるのが分かりすぐに私は10proに。この島の東側は干潮時、川のように潮が北に向かって流れており見るからに
青物な場所。しかし、遠浅でジグでかけてもなかなか寄せにくいことからDIQSをチョイス。
このペンシルはFCLの中でも抜群の飛距離でドッグウォーク時にプチュプチュと可愛くスプラッシュしてダイビング時には
ユラ〜ユラ〜と左右に蛇行してくれる使い甲斐のあるルアー。川のような潮めがけてキャスト!5投おきにアクションを変えつつ探りをいれます。
その頃、末富君はヒラを狙っており一通り探った後に私から話を聞いてタックルチェンジ。
その間に私の可愛いスプラッシュが炸裂!!強めに2度フッキングしファイト開始。最初は調子よく寄って来たものの近づくにつれ激しく抵抗!
が、お構いなしに巻き続けます。過去、ラインを出して根擦れでラインブレイクしたことや隣の人に迷惑をかけてしまったことがあり青物の時は
できるだけドラグを出さないようにしています。フッキングから見ていた末富君が寄ってきて1分ほどしてから魚体が見え(体感では5分くらいの疲れ方、笑)
巻きながら上げやすいとこまで持っていき無事ランディング。6キロ半ばの丸々としたグッドコンディションのヒラマサ君でした。
写真を撮ってもらい、イソイソと彼は島の北東側の潮の巻いている少し水深のある場所でCS110をシャクリます。CS110はラインアイが半円状で大きくなっており
トリッキィーにヒラ打つ感じの動き方。その間、私は魚を〆てドンゴロスに入れ釣り場に戻り、彼を見た瞬間「オルラッ」といわんばかりに鬼合わせ!(笑)
で、ファイト開始!底でかかったらしくエライきつそうです。(笑)
ジグでかかった場合、表層でかかるよりも根に持っていかれる事が多いので彼もなかなかの巻きっぷりで魚を寄せます。
一度根に持っていかれそうになりながらも上手にロッドを使いかわし無事に上がってきたのはまたまたグットコンディションのヒラマサでした。
帰りの時間が近づき道具を直して渡礁した場所へ。
すると今まで全くなかったナブラが!
時間まであと30分!!・・・皆さん投げますよね?(笑)
近くにいた磯釣り師の方に投げさせてもらってもいいですかと承諾を得て、急いでタックルを組みなおしフルキャスト!
食え!食え!ダメだもう一回!食え!食え!ダメだもう一回!何回続いたことでしょう、 なんて不甲斐ないんでしょう。(笑)
確実に魚の間合いには入ってるんですが全くの無反応。こんな時の時間ってなんて早いんでしょうね。
渡船のエンジン音が聞こえてタイムアップとなりました。
渡船に乗り込み、皆さん朝とは違い穏やかムード。気軽に話しかけてもらい普段話さないだろう磯釣り師の人たちとの会話を楽しみつつ、
時折見えるでっかいナブラに指をくわえつつ帰港しました。
○使用タックル
ロッド:UC11ft、10pro
リール:ソルティガ4500、ブラディア4000
ルアー:HRTM135N、DIQS、CS110等